パワーアップ吹奏楽!パーカッション(音楽書)
GTB01102414/(Y)

ヤマハミュージックEHD

1,980(税込)

2,200円以上で送料無料!

音を出すのは簡単でも、「音楽」にするのは難しい。そんな打楽器の魅力と演奏方法、練習方法が詰まった1冊。著者はNHK交響楽団の竹島悟史氏。

収載内容

  • ■第1章 楽器を持つ前に
  • 1 パーカッションってどんな楽器がある?
  • 2 パーカッションの魅力と大変なところ
  • 3 楽器のセッティング・持ち運び方
  • 4 楽器のお手入れとメンテナンス
  • ■第2章 さあ、楽器を持ってみよう
  • 1 演奏前の準備運動
  • 2 楽器の構え方
  • 3 チューニング
  • 4 音を出してみよう
  • ■第3章 パーカッションの基本テクニック
  • 1 ひとつ打ちとふたつ打ち
  • 2 ロール(トレモロ)
  • 3 鍵盤打楽器の音階練習とロール(トレモロ)
  • 4 音止め
  • 5 アーティキュレーション
  • ■第4章 上達のための短時間エクササイズ
  • 1 リズムキープの練習
  • 2 鍵盤打楽器が上達するには
  • 3 音量の調整
  • 4 速く叩くための練習法
  • 5 効果的なパート練習
  • ■第5章 合奏でうまく演奏するために
  • 1 合奏に役立つ主な音楽記号と用語
  • 2 合奏に役立つ楽譜の読み方
  • 3 スコアを見てほかのパートや自分の役割を考える
  • 4 仲間の音は「聴く」だけじゃなく「感じる」
  • 5. アンサンブル力をつけるために
  • 《付録》
  • 1 パーカッションお悩み相談室
  • 2 吹奏楽で使うそのほかの打楽器
1

■第1章 楽器を持つ前に

2

1 パーカッションってどんな楽器がある?

3

2 パーカッションの魅力と大変なところ

4

3 楽器のセッティング・持ち運び方

5

4 楽器のお手入れとメンテナンス

6

■第2章 さあ、楽器を持ってみよう

7

1 演奏前の準備運動

8

2 楽器の構え方

9

3 チューニング

10

4 音を出してみよう

11

■第3章 パーカッションの基本テクニック

12

1 ひとつ打ちとふたつ打ち

13

2 ロール(トレモロ)

14

3 鍵盤打楽器の音階練習とロール(トレモロ)

15

4 音止め

16

5 アーティキュレーション

17

■第4章 上達のための短時間エクササイズ

18

1 リズムキープの練習

19

2 鍵盤打楽器が上達するには

20

3 音量の調整

21

4 速く叩くための練習法

22

5 効果的なパート練習

23

■第5章 合奏でうまく演奏するために

24

1 合奏に役立つ主な音楽記号と用語

25

2 合奏に役立つ楽譜の読み方

26

3 スコアを見てほかのパートや自分の役割を考える

27

4 仲間の音は「聴く」だけじゃなく「感じる」

28

5. アンサンブル力をつけるために

29

《付録》

30

1 パーカッションお悩み相談室

31

2 吹奏楽で使うそのほかの打楽器

商品詳細
商品説明 吹奏楽に合わせた新しい楽器教本。「吹奏楽部に入ったら、最初に何から覚えればいいの?」 そんな、吹奏楽初心者が悩みがちなポイントをゼロから指南。楽器の基礎知識や扱い方、基本テクニック、そしてもっとうまくなるための10分でできる練習法、さらに合奏でうまく合わせるための方法など……。これ1冊で楽器の基本をマスターできる!
商品番号 F0238684
ジャンル 書籍・辞典
サイズ A5
ページ数 104
著者 竹島悟史(NHK交響楽団)
初版日 2016年06月10日 
ISBNコード 9784636120561
JANコード 4947817307723

最近チェックした商品