アーバン/金管教則本
549502/ISM(International Standard Methods)/TRUMPET/CORNET(or other brass instruments in treble clef)
全音楽譜出版社


3,190円(税込)
トランペットなど金管楽器の学習者の必須メソードが新たな校訂と見やすい浄書によりISMシリーズでリニューアル。
フランスの初版資料を緻密に参照し、アーバン自身が意図した本来のシンプルな姿を甦らせた新版です。従来の全音版「アーバン・金管教本(全3巻)」の第1巻にあたる内容です。
- 収載内容
-
- ■序文
- J.B.アーバン略歴
- 倍音表/第1運指表
- ピストン式コルネット等の音域
- C管コルネット
- 第2運指表
- チューニング管の用法
- 唇のあて方(唇上のマウスピースの位置)
- アタック(発音)の方法
- 呼吸法
- 演奏スタイルについて~避けるべき事柄~
- ■音程とリズムの基本練習について
- 最初の練習曲(NO.1-50)
- シンコペーション(NO.1-12)
- 符点分音符と16分音符(NO.13-18)
- 8分音符と2つの16分音符(NO.19-27)
- 6/8拍子(NO.28-38)
- ■スラーの練習について
- スラー(NO.1-15, 16-69)
- ■音階の練習について
- 長音階
- 短音階
- 半音階
- 半音階での3連符
- ■装飾音の練習について
- グルッペットの準備練習
- グルッペット(ターン)
- 3つの小音符からなるグルッペット
- 複前打音
- 単前打音
- 短前打音あるいは小音符
- ポルタメント
- トリルの準備練習
- トリル
- モルデント
- ■音の跳躍と和音の練習について
- 音の跳躍
- オクターブと10度
- 3連符
- 16分音符
- 長和音および短3和音
- 属7の和音
- 減7の和音
- カデンツァ
- ■タンギングの練習について
- トリプル・タンギング
- ダブル・タンギング
- ダブル・タンギングとスラー
- トランペット・タンギング(コルネット誕生以前のトランペット・タンギング)
1 ■序文
2 J.B.アーバン略歴
3 倍音表/第1運指表
4 ピストン式コルネット等の音域
5 C管コルネット
6 第2運指表
7 チューニング管の用法
8 唇のあて方(唇上のマウスピースの位置)
9 アタック(発音)の方法
10 呼吸法
11 演奏スタイルについて~避けるべき事柄~
12 ■音程とリズムの基本練習について
13 最初の練習曲(NO.1-50)
14 シンコペーション(NO.1-12)
15 符点分音符と16分音符(NO.13-18)
16 8分音符と2つの16分音符(NO.19-27)
17 6/8拍子(NO.28-38)
18 ■スラーの練習について
19 スラー(NO.1-15, 16-69)
20 ■音階の練習について
21 長音階
22 短音階
23 半音階
24 半音階での3連符
25 ■装飾音の練習について
26 グルッペットの準備練習
27 グルッペット(ターン)
28 3つの小音符からなるグルッペット
29 複前打音
30 単前打音
31 短前打音あるいは小音符
32 ポルタメント
33 トリルの準備練習
34 トリル
35 モルデント
36 ■音の跳躍と和音の練習について
37 音の跳躍
38 オクターブと10度
39 3連符
40 16分音符
41 長和音および短3和音
42 属7の和音
43 減7の和音
44 カデンツァ
45 ■タンギングの練習について
46 トリプル・タンギング
47 ダブル・タンギング
48 ダブル・タンギングとスラー
49 トランペット・タンギング(コルネット誕生以前のトランペット・タンギング)
- 商品詳細
-
商品番号 F0238194 ジャンル アンサンブル楽譜 サイズ 菊倍 ページ数 200 編著者 校訂:曽我部清典 初版日 2009年04月15日 JANコード 4511005133526