ピアノ・アドヴェンチャー/テクニック&パフォーマンス レベル 1
171010
全音楽譜出版社


1,430円(税込)
『ピアノ・アドヴェンチャー(ベーシック・シリーズ)』は、「レッスン&セオリー」と「テクニック&パフォーマンス」の2種類のテキストで構成されています。
- 収載内容
-
- ■テクニックのひけつ
- 1.まるい手の形(手のコップ)
- 2.手くびのリラックス(うき上がる手くび)
- 3.かるく手をはずませる(きつつきトントン)
- 4.ゆびのどくりつ(音なしれんしゅう)
- ■UNIT 1: レガートとスタッカート
- カヌーにのって/カヤックにのって(1.まるい手の形)
- かんらん車(上がる/下がる)(2.手くびのリラックス)
- ジャンプまめレース1・2(3.かるく手をはずませる)
- エチュード:ネズミくんのチーズさがし
- ゆびのゲーム1・2(4.ゆびのどくりつ)(L.Kohler)
- エチュード:レガートのエチュード(C.Czerny)
- レガートとスタッカートのエチュード(F.Beyer)
- パフォーマンス:やせいの子馬(N.Faber)
- ■UNIT 2: ト音きごうの ファ‐ラ‐ドーミ
- 雨のふらないうちゅうにゴー!(1.まるい手の形)
- エチュード:まつの木の上で
- パフォーマンス:時計やさん
- ■UNIT 3: ト音きごうの ド‐レ‐ミ‐ファ‐ソ
- とべ!紙ひこうき(4.ゆびのどくりつ)
- エチュード:2羽の小鳥(F.Beyer)
- パフォーマンス:すてきな音楽家(Traditional)
- ■UNIT 4: 音てい(2ど、3ど、4ど、5ど)
- お馬さんの道(3.かるく手をはずませる)
- いろんな音てい(1.まるい手の形)
- エチュード:たのしいマーチ(4.ゆびのどくりつ)(C.Gurlitt)
- エチュード:パステルで絵をかこう(2.手くびのリラックス)
- パフォーマンス:バッファローのでんせつ(N.Faber)
- ■UNIT 5: 2ぶきゅうふ と ぜんきゅうふ
- 川あそび(4.ゆびのどくりつ)
- くらやみのロボット
- パフォーマンス:まんげきょう(N.Faber)
- ■UNIT 6: シャープとフラット
- まほうのかがやき(2.手くびのリラックス)
- エチュード:ゆかいなピエロ(N.Faber)
- パフォーマンス:2つの小さなマーチ(D.G.Turk)
- (晴れの日パレード/雨の日パレード)
- ■UNIT 7: トニックとドミナント(主音と属音)
- とんで すべって(1.まるい手の形)
- パフォーマンス:ラクダにのって(N.Faber)
- ■UNIT 8: Cコード(1の和音)
- Cコードのじゅんびれんしゅう/Cコード(1.まるい手の形)
- エチュード:メリーゴーランド(N.Faber)
- パフォーマンス:おかをこえて(ジャマイカ民謡)
- ■UNIT 9: 5・7の和音
- お星さまの和音(3.かるく手をはずませる)
- エチュード:カエルの王さま
- エチュード:ウォーキング・ベース・エチュード(L.Kohler)
- パフォーマンス:音楽は友だち
- ■UNIT 10: ソ(G)の5本ゆびスケール
- ぶたいうらのじゅんびれんしゅう(4.ゆびのどくりつ)
- エチュード:チク・タク・エチュード
- パフォーマンス:ピョン!とはねた(17世紀のイギリスの曲)
- パフォーマンス:サンフランシスコのろめんでんしゃ
- チャレンジ・コーナー:スケールのぼうけん
1 ■テクニックのひけつ
2 1.まるい手の形(手のコップ)
3 2.手くびのリラックス(うき上がる手くび)
4 3.かるく手をはずませる(きつつきトントン)
5 4.ゆびのどくりつ(音なしれんしゅう)
6 ■UNIT 1: レガートとスタッカート
7 カヌーにのって/カヤックにのって(1.まるい手の形)
8 かんらん車(上がる/下がる)(2.手くびのリラックス)
9 ジャンプまめレース1・2(3.かるく手をはずませる)
10 エチュード:ネズミくんのチーズさがし
11 ゆびのゲーム1・2(4.ゆびのどくりつ)(L.Kohler)
12 エチュード:レガートのエチュード(C.Czerny)
13 レガートとスタッカートのエチュード(F.Beyer)
14 パフォーマンス:やせいの子馬(N.Faber)
15 ■UNIT 2: ト音きごうの ファ‐ラ‐ドーミ
16 雨のふらないうちゅうにゴー!(1.まるい手の形)
17 エチュード:まつの木の上で
18 パフォーマンス:時計やさん
19 ■UNIT 3: ト音きごうの ド‐レ‐ミ‐ファ‐ソ
20 とべ!紙ひこうき(4.ゆびのどくりつ)
21 エチュード:2羽の小鳥(F.Beyer)
22 パフォーマンス:すてきな音楽家(Traditional)
23 ■UNIT 4: 音てい(2ど、3ど、4ど、5ど)
24 お馬さんの道(3.かるく手をはずませる)
25 いろんな音てい(1.まるい手の形)
26 エチュード:たのしいマーチ(4.ゆびのどくりつ)(C.Gurlitt)
27 エチュード:パステルで絵をかこう(2.手くびのリラックス)
28 パフォーマンス:バッファローのでんせつ(N.Faber)
29 ■UNIT 5: 2ぶきゅうふ と ぜんきゅうふ
30 川あそび(4.ゆびのどくりつ)
31 くらやみのロボット
32 パフォーマンス:まんげきょう(N.Faber)
33 ■UNIT 6: シャープとフラット
34 まほうのかがやき(2.手くびのリラックス)
35 エチュード:ゆかいなピエロ(N.Faber)
36 パフォーマンス:2つの小さなマーチ(D.G.Turk)
37 (晴れの日パレード/雨の日パレード)
38 ■UNIT 7: トニックとドミナント(主音と属音)
39 とんで すべって(1.まるい手の形)
40 パフォーマンス:ラクダにのって(N.Faber)
41 ■UNIT 8: Cコード(1の和音)
42 Cコードのじゅんびれんしゅう/Cコード(1.まるい手の形)
43 エチュード:メリーゴーランド(N.Faber)
44 パフォーマンス:おかをこえて(ジャマイカ民謡)
45 ■UNIT 9: 5・7の和音
46 お星さまの和音(3.かるく手をはずませる)
47 エチュード:カエルの王さま
48 エチュード:ウォーキング・ベース・エチュード(L.Kohler)
49 パフォーマンス:音楽は友だち
50 ■UNIT 10: ソ(G)の5本ゆびスケール
51 ぶたいうらのじゅんびれんしゅう(4.ゆびのどくりつ)
52 エチュード:チク・タク・エチュード
53 パフォーマンス:ピョン!とはねた(17世紀のイギリスの曲)
54 パフォーマンス:サンフランシスコのろめんでんしゃ
55 チャレンジ・コーナー:スケールのぼうけん
- 商品詳細
-
商品説明 本書は、「レッスン&セオリー」のカリキュラムに準拠しており、ピアノ演奏に不可欠な、身体や腕、手首、指すべてを使って弾くテクニックを学びます。高度なピアノテクニックを、生徒が理解しやすいたとえを用いながら、初歩の段階から学習します。各ユニットに「エチュード」と「パフォーマンス」の曲があり、テクニックと芸術性を同時に学び、豊かな音楽表現を引き出します。 商品番号 F0237714 ジャンル 鍵盤楽器、ピアノ サイズ 菊倍 ページ数 64 著者 ナンシー・フェイバー、ランディー・フェイバー 編著者 ナンシー・フェイバー、ランディー・フェイバー 著 初版日 2019年03月15日 ISBNコード 9784111710102 JANコード 4511005133007