演奏会を成功させる「舞台の作法」(音楽書)
210890/本番を知り尽くしたプロアナウンサーの極意
音楽之友社


2,090円(税込)
秋田放送のベテランアナウンサーが、アマチュア音楽団体の演奏会での豊富な司会者経験をもとに、コンサートを成功させる秘訣を語る。
- 収載内容
-
- 第1章 司会のための基礎技術
- 第1節 自分の声をトレーニングで鍛える
- 第2節 聞き取りやすい原稿の読み方
- 第3節 マイクの持ち方・つかい方
- 第2章 進行表と台本の作り方
- 第1節 台本の前に進行表を考える
- 第2節 曲間で紹介する話をさがす
- 第3節 よい台本・悪い台本の体裁
- 第3章 知っておくと役立つ司会のノウハウ
- 第1節 インタビューの作法
- 第2節 司会の立ち居振るまい
- 第3節 あると便利!! 司会の七つ道具
- 第4節 番外編・コンクールの舞台裏で
- 第4章 リハーサル、そして本番
- 第1節 リハーサルでやるべきこと
- 第2節 いざ本番―こんなところに気を配りたい
- 第3節 トラブルや失敗に学ぶ
- 【巻末資料】ノースアジア大学明桜高等学校吹奏楽部の定期演奏会の進行表
1 第1章 司会のための基礎技術
2 第1節 自分の声をトレーニングで鍛える
3 第2節 聞き取りやすい原稿の読み方
4 第3節 マイクの持ち方・つかい方
5 第2章 進行表と台本の作り方
6 第1節 台本の前に進行表を考える
7 第2節 曲間で紹介する話をさがす
8 第3節 よい台本・悪い台本の体裁
9 第3章 知っておくと役立つ司会のノウハウ
10 第1節 インタビューの作法
11 第2節 司会の立ち居振るまい
12 第3節 あると便利!! 司会の七つ道具
13 第4節 番外編・コンクールの舞台裏で
14 第4章 リハーサル、そして本番
15 第1節 リハーサルでやるべきこと
16 第2節 いざ本番―こんなところに気を配りたい
17 第3節 トラブルや失敗に学ぶ
18 【巻末資料】ノースアジア大学明桜高等学校吹奏楽部の定期演奏会の進行表
- 商品詳細
-
商品説明 「灯台下暗し」でコンサートを主催する当事者は、とかく客観的な視点を失いがちになりやすい。そうならないための有用なアドバイスを著者が行う。具体的には「司会者の声の出し方」や「立ち居振る舞い」、「マイクの使い方」、「進行表・台本の作り方」、「ステージリハーサルでの注意点」、「本番で気をつけること」、「終演後のこと」、「失敗事例に学ぶ」など、微に入り細に入り“素敵なコンサート”を実現するために役立つ、実践的なアドバイスを数多く紹介する。 商品番号 F0237491 ジャンル 書籍・辞典 サイズ A5 ページ数 144 著者 賀内隆弘 ISBNコード 9784276210899