THE EFFECTOR BOOK VOL.65
65535/シンコー・ミュージック・ムック
シンコー・ミュージック
2,200円(税込)
【特集】BOOSTER ブースターを繋ぐと演奏がすっごく楽になる!?
- 収載内容
-
- 【Special Report】
- ・Shun Nokina(Leqtique)
- 【Pedal Board Profiling】
- ・美濃隆章(toe)
- ・ニコ・カペタン(Friko)
- 【特集1】BOOSTER
- ブースターの役割は音量を上げるのみにあらず
- [History]いつの時代も切り離せないギターとブースターの関係
- [Chronicles]菰口雄矢がブースターの進化を体感する
- [Interview]ザッカリー・ヴェックス(Z.Vex)
- [Analysis]15周年を迎えた“EP-Booster"を深掘り
- [Analysis]図らずもブースターとして使用された機材列伝!
- [Analysis]“EP"系ブースターと“EP-3"の響きを比べてみる(井戸沼尚也)
- [Analysis]現行最新“ブースター・ペダル"試奏分析
- [Column]大音量が必要とされるようになった理由(KarDiaN)
- [Analysis]ブースター回路の動作を確認
- [Interview]高早真憲(TRIAL)
- [Interview]アラン・ダーハム(Durhum Electronics)[発掘インタビュー]
- [Interview]トッド・リンチ(Gtrwrks)[発掘インタビュー]
- [Analysis]音量の正体(布施雄一郎)
- [Instructions]“ペダル・スタッキング"のマジック(Jake Cloudchair)
- [Instructions]ブースター選びにおける“4つのポイント"(坂本夏樹)
- [Interview]村田善行が語るブースターの選び方
- 【特集2】Tech21
- リスクを恐れず革新を目指した35年
- 【新製品紹介】
- COMING UP NEXT NEW PRODUCTS REVIEW
- 【Interview】 Builder's Voice
- ・Hotone Ampero II Series
- ・VOX Valvenergy 2nd Generation
- ・Oyaide Elec. NEO Solderless
- ・新製品インフォメーション
- 【連載】 Whatever cool with me
- ・Let me be your patch cable(兎沢貴広/EQD)
- ・音の正体(布施雄一郎)
- ・BENIMARULABO[出張版](BENIMARU)
- ・その音、自家製につき(Kensei Ogata)
- ・なんばの楽器店からキラーパス(兼政拓実)
- ・マニアの極北(細川雄一郎)
- (※「さいとうさんに聞いてみよう」は筆者の体調不良により休載します)
- ・次号予告/編集後記
1 【Special Report】
2 ・Shun Nokina(Leqtique)
3 【Pedal Board Profiling】
4 ・美濃隆章(toe)
5 ・ニコ・カペタン(Friko)
6 【特集1】BOOSTER
7 ブースターの役割は音量を上げるのみにあらず
8 [History]いつの時代も切り離せないギターとブースターの関係
9 [Chronicles]菰口雄矢がブースターの進化を体感する
10 [Interview]ザッカリー・ヴェックス(Z.Vex)
11 [Analysis]15周年を迎えた“EP-Booster"を深掘り
12 [Analysis]図らずもブースターとして使用された機材列伝!
13 [Analysis]“EP"系ブースターと“EP-3"の響きを比べてみる(井戸沼尚也)
14 [Analysis]現行最新“ブースター・ペダル"試奏分析
15 [Column]大音量が必要とされるようになった理由(KarDiaN)
16 [Analysis]ブースター回路の動作を確認
17 [Interview]高早真憲(TRIAL)
18 [Interview]アラン・ダーハム(Durhum Electronics)[発掘インタビュー]
19 [Interview]トッド・リンチ(Gtrwrks)[発掘インタビュー]
20 [Analysis]音量の正体(布施雄一郎)
21 [Instructions]“ペダル・スタッキング"のマジック(Jake Cloudchair)
22 [Instructions]ブースター選びにおける“4つのポイント"(坂本夏樹)
23 [Interview]村田善行が語るブースターの選び方
24 【特集2】Tech21
25 リスクを恐れず革新を目指した35年
26 【新製品紹介】
27 COMING UP NEXT NEW PRODUCTS REVIEW
28 【Interview】 Builder's Voice
29 ・Hotone Ampero II Series
30 ・VOX Valvenergy 2nd Generation
31 ・Oyaide Elec. NEO Solderless
32 ・新製品インフォメーション
33 【連載】 Whatever cool with me
34 ・Let me be your patch cable(兎沢貴広/EQD)
35 ・音の正体(布施雄一郎)
36 ・BENIMARULABO[出張版](BENIMARU)
37 ・その音、自家製につき(Kensei Ogata)
38 ・なんばの楽器店からキラーパス(兼政拓実)
39 ・マニアの極北(細川雄一郎)
40 (※「さいとうさんに聞いてみよう」は筆者の体調不良により休載します)
41 ・次号予告/編集後記
- 商品詳細
-
商品説明 【特集の概要】
・古くからギタリストの音作りに欠かせない大切なスパイス=“ブースター”を総括
・1960年代半ばから存在する最古のエフェクター“ブースター”の変遷を振り返る
・プロ・ギタリスト、ペダル設計者、ペダル界隈の識者がブースターに関して語る
・現代の大定番ブースター、15周年を迎えた“EP-Booster”を深掘り
【特集の内容】
ブースターの機能は極めて単純。入力された信号を増幅して出力するだけです。その大枠は1960年代の昔から一切変化していません。時代を経るうちに変わっていったのは、その質感。増幅するにあたって加わるちょっとした味付けの部分です。技術的な問題であるにせよ、意図的なものであるにせよ、ブースターをオンにすることで現れるごく僅かな音色変化、ギタリストは古くからそれを音作りの“隠し味”として利用してきました。ビートルズの面々、ジミー・ペイジ、ピート・タウンゼンド、ブライアン・メイ、リッチー・ブラックモアといったレジェンドから現代の音楽シーンで活躍するトップ・プレイヤーまで、名手と呼ばれる人の足下にはたいてい“ブースター”(または同様の役割を担うもの)を見つけることができます(アンプの裏にこっそりと置かれている場合もありますが)。ファズやオーヴァードライヴ、ディレイといった音を爆発的に変化させる機器ではなく、プロ・ギタリストが超シンプルな機能しか持たない“ブースター”にこだわってきた理由、今号の特集ではそれが何なのかを探っていきます。ブースターは、ギタリストに一体どんな恩恵をもたらしてきたのでしょうか?商品番号 F0230663 ジャンル 雑誌・ムック サイズ AB ページ数 112 初版日 2024年10月18日 ISBNコード 9784401655359