「なぜ?」が分かると おもしろい和声学【転調と非和声音編】
CK3/対話式
フェアリー
2,750円(税込)
大好評だった基礎編の続編を希望するお声を多数いただき2024 年ついに第2巻の発売が決定 !!
- 収載内容
-
- 和声学で学んだ知識を演奏や創作に応用したい!「近親転調」と「非和声音」を理解して曲を分析しよう!和声の「なぜ」を対話式で分かりやすく解説!
- 序章 和声の学習~基礎編とその後~
- ●第1章 近親転調
- 1.『近親調について』
- 2.『転調に関連する用語』
- 3.『定調的転調進行』
- 4.『対斜』
- 5.『半音階的転調進行』
- 6.『半音階的転調進行での注意点』
- 7.『近親転調を含む和声課題の実施方法』
- ●第2章 内部変換と修飾
- 1.『内部変換と修飾の概要』
- 2.『内部変換の用語』
- 3.『3和音の内部変換』
- 4.『V7の和音の内部変換』
- 5.『形体変換を含むVとV7』
- 6.『内部変換の禁則』
- 7.『内部変換を含む和声課題』
- 8.『共通音の結合』
- 9.『修飾』
- 10.『修飾音の進行の規則』
- 11.『修飾を含む課題』
- コラム『伴奏音型の革新』
- ●第3章 非和声音
- 1.『非和声音の概要』
- 2.『非和声音の種類』
- 3.『刺繍音の用法』
- 4.『刺繍音に関する禁則』
- 5.『倚音の用法』
- 6.『倚音に関する禁則』
- 7.『倚音に関する進行の規則の緩和』
- 8.『掛留音の用法』
- 9.『掛留音に関する禁則』
- 10.『逸音と先取音の用法』
- 11.『経過音の用法』
- 12.『非和声音によってできる連続及び並達に関する禁則』
- 13.『孤立4度』
- 14.『主音上のV』
- コラム『非和声音のように聴こえる和声音』
- ●第4章 非和声音を含む和声課題と非和声音の応用
- 1.『刺繍音を含む和声課題』
- 2.『倚音を含む和声課題』
- 3.『掛留音を含む和声課題』
- 4.『逸音と先取音を含む和声課題』
- 5.『経過音を含む和声課題』
- 6.『様々な非和声音を含む和声課題』
- 7.『掛留音の解決時の修飾』
- 8.『掛留音が解決されない場合』
- 9.『複数の非和声音の組み合わせ』
- ●第5章 保続音
- 1.『保続音の概要』
- 2.『少数声の和声』
- 3.『保続低音の用法』
- 4.『保続低音上の和音連結』
- 5.『様々な保続音上の和音進行例』
- 6.『実曲での使用例』
- ●第6章 偶成和音
- 1.『偶成和音とは』
- 2.『刺繍和音』
- 3.『経過和音』
- 4.『倚和音』
- 5.『その他』
- ●終章 和声学の楽曲分析への応用
1 和声学で学んだ知識を演奏や創作に応用したい!「近親転調」と「非和声音」を理解して曲を分析しよう!和声の「なぜ」を対話式で分かりやすく解説!
2 序章 和声の学習~基礎編とその後~
3 ●第1章 近親転調
4 1.『近親調について』
5 2.『転調に関連する用語』
6 3.『定調的転調進行』
7 4.『対斜』
8 5.『半音階的転調進行』
9 6.『半音階的転調進行での注意点』
10 7.『近親転調を含む和声課題の実施方法』
11 ●第2章 内部変換と修飾
12 1.『内部変換と修飾の概要』
13 2.『内部変換の用語』
14 3.『3和音の内部変換』
15 4.『V7の和音の内部変換』
16 5.『形体変換を含むVとV7』
17 6.『内部変換の禁則』
18 7.『内部変換を含む和声課題』
19 8.『共通音の結合』
20 9.『修飾』
21 10.『修飾音の進行の規則』
22 11.『修飾を含む課題』
23 コラム『伴奏音型の革新』
24 ●第3章 非和声音
25 1.『非和声音の概要』
26 2.『非和声音の種類』
27 3.『刺繍音の用法』
28 4.『刺繍音に関する禁則』
29 5.『倚音の用法』
30 6.『倚音に関する禁則』
31 7.『倚音に関する進行の規則の緩和』
32 8.『掛留音の用法』
33 9.『掛留音に関する禁則』
34 10.『逸音と先取音の用法』
35 11.『経過音の用法』
36 12.『非和声音によってできる連続及び並達に関する禁則』
37 13.『孤立4度』
38 14.『主音上のV』
39 コラム『非和声音のように聴こえる和声音』
40 ●第4章 非和声音を含む和声課題と非和声音の応用
41 1.『刺繍音を含む和声課題』
42 2.『倚音を含む和声課題』
43 3.『掛留音を含む和声課題』
44 4.『逸音と先取音を含む和声課題』
45 5.『経過音を含む和声課題』
46 6.『様々な非和声音を含む和声課題』
47 7.『掛留音の解決時の修飾』
48 8.『掛留音が解決されない場合』
49 9.『複数の非和声音の組み合わせ』
50 ●第5章 保続音
51 1.『保続音の概要』
52 2.『少数声の和声』
53 3.『保続低音の用法』
54 4.『保続低音上の和音連結』
55 5.『様々な保続音上の和音進行例』
56 6.『実曲での使用例』
57 ●第6章 偶成和音
58 1.『偶成和音とは』
59 2.『刺繍和音』
60 3.『経過和音』
61 4.『倚和音』
62 5.『その他』
63 ●終章 和声学の楽曲分析への応用
- 商品詳細
-
商品説明 ・基礎編で学んだ知識を
・実際の曲にも応用したい!
・「転調」と「非和声音」の役割を
・理解すれば曲の分析も可能!
・和声の『なぜ』を対話式で
・分かりやすく解説!待望の第2巻!商品番号 F0225313 ジャンル 書籍・辞典 サイズ B5 ページ数 96 著者 川崎絵都夫、石井栄治 初版日 2024年01月31日 ISBNコード 9784823508400 JANコード 4533248047767