ピアノ演奏への道(音楽書)
創造的なピアノ教育について

Stylenote

3,080(税込)

2,200円以上で送料無料!

コンサートピアニストとして「ステージでの演奏」とは何かを熟知し、50年以上にわたる指導歴の中で数々の主要な国際ピアノコンクールの受賞者を輩出した著者。手の故障などで演奏を断念したピアニストをステージにカムバックさせる特別なメソッドを開発し、ピアニストの身体的・心理的特性も含む個性を最大限に開き、演奏表現へと繋ぐ方法を理論と実践両面において創り上げ、成果を出してきた創造的な提案の書。

収載内容

  • はじめに
  • 第1章 音楽とは
  • 1 音楽というユニークな現象
  • (1) 「音楽とは何か」を考えてみる
  • (2)音楽における「形」と「イメージ」
  • (3)音楽的なイントネーション
  • 2 楽譜について
  • (1)楽譜から作曲家のメッセージを読み取る
  • (2)音楽の言語としての楽譜
  • (3)エディションについて
  • (1)エディションのタイプ・(2)フィンガリングについて・
  • 第2章 メソッドとピアノ指導法のタイプ
  • 1 ピアノメソッドの目的
  • 2 ピアノメソッドの様々な側面
  • 3 様々なタイプの生徒たち
  • 4 コンサートピアニストの教育
  • 第3章 ピアノ演奏テクニックについての考察
  • 1 テクニックとは
  • 2 「身体のパート」と「全身」の相互作用
  • (1)演奏時の全身の筋肉のコネクションとエネルギーの循環
  • (2)身体のポジションについての考え方
  • (3)演奏時に身体が固くなる現象:原因と対策
  • 3 タッチ・打鍵テクニックの基本
  • (1)タッチ・打鍵とは
  • (2)基本の手のフォーム
  • (3)タッチ・打鍵における基本的な考え方
  • 4 練習について
  • (1)練習の目的。何を目標として練習するのか
  • (2)聴くことによるコントロール
  • (3)身体感覚によるコントロール
  • (4)練習において避けた方が良いこと
  • 第4章 演奏を原因とする手の障害
  • 1 故障の主な原因
  • 2 症状の発生・進行のプロセス
  • 3 身体と演奏法を変え、不調を克服するには
  • 4 ピアノ演奏の技術的な問題と手の故障などを克服した事例
  • 第5章 ペダルについて
  • 1 人の心に深い影響を与えるペダルの効果
  • 2 ペダル用法の二つの側面
  • 3 解釈と条件から導かれるペダルの用法の多様性
  • 4 ペダル用法の現状と可能性
  • 5 ペダルのタイプとその習得段階について
  • 6 ペダリングのテクニックの問題を解決するには
  • 7 ペダリングの実践上のポイント
  • 8 足・踵のペダルに対する向きやポジションについて
  • 9 左ペダル(una corda)の機能と使い方の問題
  • 10 左のペダルに関する記述法の問題点
  • 11 高度なペダルのテクニックについて
  • 第6章 ピアノ教育における師弟関係
  • 1 日本人のメンタリティーとピアノ教育
  • 2 師弟間の相互関係
  • ? 3 ピアノ教育の心理的側面
  • 4 高い芸術的成果を生み出す師弟関係
  • 第7章 音楽における美意識について
  • 1 美における「好み」とは何か
  • 2 美の教育は可能か
  • 3 芸術における評価の二面性
  • 4 日本人の持つ美的センス
  • 5 美意識の教育
  • 第8章 音楽の「今」とピアニストの新しい課題
  • 1 異なる国や民族の文化と音楽言語
  • 2 現代社会と音楽の様相
  • 3 ピアノ演奏と教育の新しい課題
  • Summary
  • あとがき
1

はじめに

2

第1章 音楽とは

3

1 音楽というユニークな現象

4

(1) 「音楽とは何か」を考えてみる

5

(2)音楽における「形」と「イメージ」

6

(3)音楽的なイントネーション

7

2 楽譜について

8

(1)楽譜から作曲家のメッセージを読み取る

9

(2)音楽の言語としての楽譜

10

(3)エディションについて

11

(1)エディションのタイプ・(2)フィンガリングについて・

12

第2章 メソッドとピアノ指導法のタイプ

13

1 ピアノメソッドの目的

14

2 ピアノメソッドの様々な側面

15

3 様々なタイプの生徒たち

16

4 コンサートピアニストの教育

17

第3章 ピアノ演奏テクニックについての考察

18

1 テクニックとは

19

2 「身体のパート」と「全身」の相互作用

20

(1)演奏時の全身の筋肉のコネクションとエネルギーの循環

21

(2)身体のポジションについての考え方

22

(3)演奏時に身体が固くなる現象:原因と対策

23

3 タッチ・打鍵テクニックの基本

24

(1)タッチ・打鍵とは

25

(2)基本の手のフォーム

26

(3)タッチ・打鍵における基本的な考え方

27

4 練習について

28

(1)練習の目的。何を目標として練習するのか

29

(2)聴くことによるコントロール

30

(3)身体感覚によるコントロール

31

(4)練習において避けた方が良いこと

32

第4章 演奏を原因とする手の障害

33

1 故障の主な原因

34

2 症状の発生・進行のプロセス

35

3 身体と演奏法を変え、不調を克服するには

36

4 ピアノ演奏の技術的な問題と手の故障などを克服した事例

37

第5章 ペダルについて

38

1 人の心に深い影響を与えるペダルの効果

39

2 ペダル用法の二つの側面

40

3 解釈と条件から導かれるペダルの用法の多様性

41

4 ペダル用法の現状と可能性

42

5 ペダルのタイプとその習得段階について

43

6 ペダリングのテクニックの問題を解決するには

44

7 ペダリングの実践上のポイント

45

8 足・踵のペダルに対する向きやポジションについて

46

9 左ペダル(una corda)の機能と使い方の問題

47

10 左のペダルに関する記述法の問題点

48

11 高度なペダルのテクニックについて

49

第6章 ピアノ教育における師弟関係

50

1 日本人のメンタリティーとピアノ教育

51

2 師弟間の相互関係

52

? 3 ピアノ教育の心理的側面

53

4 高い芸術的成果を生み出す師弟関係

54

第7章 音楽における美意識について

55

1 美における「好み」とは何か

56

2 美の教育は可能か

57

3 芸術における評価の二面性

58

4 日本人の持つ美的センス

59

5 美意識の教育

60

第8章 音楽の「今」とピアニストの新しい課題

61

1 異なる国や民族の文化と音楽言語

62

2 現代社会と音楽の様相

63

3 ピアノ演奏と教育の新しい課題

64

Summary

65

あとがき

商品詳細
商品説明 ・音楽とはーー作曲家のメッセージを読み解く
・ピアノの為のアーティスティックなテクニック
・個人の身体と心の特性を生かすメソッド
・創造的な師弟関係
・音楽における趣味のよさを教育する
・全く新しいタイプの音楽作品へのアプローチ
・手の故障を克服してステージに返り咲くために
といった観点から、全ての知性あるピアニスト、学習者、ピアノ教育者へ、創造的な考え方を提案する。また、著者の20年以上にわたる日本におけるピアノ教育の経験と研究から、特に日本人の身体的・心理的な特性の傾向と対策についても触れられている。画期的なオリジナル日本語版。
商品番号 F0224449
ジャンル 書籍・辞典
サイズ A5
ページ数 136
著者 ニキタ・ユジャニン
編著者 石井久美子、永木早知
初版日 2023年10月17日 
ISBNコード 9784799802045

最近チェックした商品