ギター・コードまるわかりBOOK(新装改訂版)(音楽書)
3926
                リットーミュージック


1,980円(税込)
ギタリストなら知っておきたい「CAGEDシステム」指板上の音が一気にみえてくる!
- 収載内容
 - 
                        
                        
- ●Part 1
 - 【基本はオープン・コード】
 - トライアドの基本フォーム
 - 四和音の基本フォーム
 - テンション系コードの基本フォーム
 - その他のコード
 - 実用コード進行例
 - ●Part 2
 - 【コードの発展的な利用法】
 - トライアドの転回型
 - ダイアトニック・コードを弾く
 - ドロップ2
 - 実用コード進行例
 - ●Part 3
 - 【コード・フォームの実践的な応用】
 - 四和音とトライアド
 - テンションとトライアド
 - ドロップ2の応用
 - 実用コード進行例
 - ●Part 4
 - 【実用コード・ブック】
 - コード・タイプごとのフォームを一挙掲載
 
1 ●Part 1
2 【基本はオープン・コード】
3 トライアドの基本フォーム
4 四和音の基本フォーム
5 テンション系コードの基本フォーム
6 その他のコード
7 実用コード進行例
8 ●Part 2
9 【コードの発展的な利用法】
10 トライアドの転回型
11 ダイアトニック・コードを弾く
12 ドロップ2
13 実用コード進行例
14 ●Part 3
15 【コード・フォームの実践的な応用】
16 四和音とトライアド
17 テンションとトライアド
18 ドロップ2の応用
19 実用コード進行例
20 ●Part 4
21 【実用コード・ブック】
22 コード・タイプごとのフォームを一挙掲載
 - 商品詳細
 - 
                        
商品説明 ギター弾きなら一度は耳にしたことがある「CAGEDシステム」。 
やってみたいな、と思ってもなかなか手が出せない人も多いのではないでしょうか。
コード・フォームの基本形であるC、A、G、E、Dのオープン・コードを覚えることで、そのままポジションを平行移動するだけですべてのコードが弾けるようになる。
「CAGEDシステム」は簡単に言うとこんな感じです。
本書はコードの基本から応用まで、そして頻出コード進行例を解説しており、コードへの理解を深めることができます。
CAGEDシステムを理解することで、ひとつのコード・フォームを覚えるだけで、同じ型を平行移動して12個のルートで弾くことができる。
つまり、たった5つの基本コード・フォームを覚えるだけで、従来のコード・ブックに掲載される60個のコードが弾けてしまいます。
また本書はデモ演奏と連動しており、特設サイトでストリーミング再生、またはmp3データのダウンロードが可能なのでわかりやすいです。
つまり、コードを羅列しただけのコード・ブックとは違い、応用力や実践的な対応力を身につけることができるのです。
いつも同じコード・フォームで弾いてしまう方や、コードのアレンジをどうすればいいのかわからない方などは、抱えている悩みを解決することができるでしょう。商品番号 F0223032 ジャンル ギター・ベース・ドラム関連、書籍・辞典、ギター サイズ B5 ページ数 208 著者 渡辺具義 初版日 2023年09月15日 ISBNコード 9784845639267  
