ギター音楽理論~コードワーク編~
GTL01101132/知りたいことがココにある!/(Y)
ヤマハミュージックEHD


2,860円(税込)
ギターのコードに関する知識を、指板を用いてわかりやすく徹底分析した「コードワーク編」!
- 収載内容
-
- 第1章 コード・フォーム・スタディ
- 1 5ベーシックコード
- 2 分数コード
- 3 パワーコード
- 4 カッティング向きの4ノートコード
- 5 ミュートバッキング向きの3ノートコード
- 6 インターバルと和音の関係
- 7 開放弦を使ったコード
- 第2章 コード・ボイシング
- 1 クローズボイシング
- 2 オープンボイシング
- 3 4thビルドコードの作り方
- 4 5thビルドコードの作り方
- 第3章 代理和音
- 1 代理和音の使い方
- 2 アパーストラクチャーコード
- 3 ガイドトーンによるバッキング
- 4 ガイドトーンをもとにしたハーモニーの組み立て
- 5 ペダルポイント
- 6 リハーモナイズとコンピング
- 第4章 スケール上のコード
- 1 ハーモナイズドスケール
- 2 内声に3度を持ったオクターブ
- 3 ペンタトニックボイシング
- 4 ラインメイキング
- 5 メロディーとしてのコードトーン
- 第5章 バッキングの奏法とコード
- 1 バッキングの考え方
- 2 アルペジオ
- 3 ダブルストップ
- 4 ファンキー・スタッフ
- 第6章 スタイルとコード
- 1 ロックスタイル
- 2 ブルース・ゴスペルスタイル
- 3 R&Bスタイル
- 4 ジャズスタイル
- 5 サルサスタイル
- 6 ボサスタイル
- 7 バラードスタイル
1 第1章 コード・フォーム・スタディ
2 1 5ベーシックコード
3 2 分数コード
4 3 パワーコード
5 4 カッティング向きの4ノートコード
6 5 ミュートバッキング向きの3ノートコード
7 6 インターバルと和音の関係
8 7 開放弦を使ったコード
9 第2章 コード・ボイシング
10 1 クローズボイシング
11 2 オープンボイシング
12 3 4thビルドコードの作り方
13 4 5thビルドコードの作り方
14 第3章 代理和音
15 1 代理和音の使い方
16 2 アパーストラクチャーコード
17 3 ガイドトーンによるバッキング
18 4 ガイドトーンをもとにしたハーモニーの組み立て
19 5 ペダルポイント
20 6 リハーモナイズとコンピング
21 第4章 スケール上のコード
22 1 ハーモナイズドスケール
23 2 内声に3度を持ったオクターブ
24 3 ペンタトニックボイシング
25 4 ラインメイキング
26 5 メロディーとしてのコードトーン
27 第5章 バッキングの奏法とコード
28 1 バッキングの考え方
29 2 アルペジオ
30 3 ダブルストップ
31 4 ファンキー・スタッフ
32 第6章 スタイルとコード
33 1 ロックスタイル
34 2 ブルース・ゴスペルスタイル
35 3 R&Bスタイル
36 4 ジャズスタイル
37 5 サルサスタイル
38 6 ボサスタイル
39 7 バラードスタイル
- 商品詳細
-
商品説明 ありそうでなかった、ギタリストのための“ホンモノ"の音楽理論書。『理論は実践できてこそ意味がある』と語る理論派ギタリスト矢萩秀明・著の究極の1冊。あらゆるシチュエーションでのギター和音を網羅した「コードフォーム研究」、各種の「コード・ボイシング」、 ギターを使用したリハーモナイズを解説した「代理和音」、音楽スタイルごとのボイシングを分析する「スタイルとコード」・・・etc.、
トピック満載の保存版教本です!商品番号 F0221756 ジャンル ギター・ベース・ドラム関連、ギター サイズ B5変 ページ数 256 著者 矢萩秀明 初版日 2017年11月20日 ISBNコード 9784636107951 JANコード 4947817297734