はぐくむアタッチメント 0~5歳児の手あそび・歌あそび(音楽書)
313190
音楽之友社


1,980円(税込)
乳幼児の年齢をおおよそ0~2歳、3~5歳、そしてその全体0~5歳の3つに分けた3章から成り、それぞれ、音楽的コミュニケーションについての概説(理論編)と、手あそび・歌あそびの図説(うた編)から成る。
- 収載内容
-
- 保育者養成によせて
- 早見表
- 子どもと大人の大事な関係
- 乳幼児の発達と音楽
- 第1章 0~2歳
- 理論編
- 0~2歳児の発達
- 音楽表現の芽生え
- アタッチメントとは
- 未満児の手遊び実践研究
- うた編
- 1 いい夢みてね
- 2 くるくるおむつかえ
- 3 ふわりふわり
- 4 おふろでちゃっぷちゃっぷ
- 5 ひらひらあそびうた
- 6 ちょちちょちあわわ
- 7 だるまさん
- 8 うえからしたから
- 9 いっしょにあそぼ
- 第2章 3~5歳
- 理論編
- 3~5歳児の発達
- 3・4歳児の音楽表現
- 5歳児の協同性・創作性とうたあそび
- うた編
- 1 いっぴきののねずみ
- 2 こぶたぬきつねこ
- 3 おべんとうばこのうた
- 4 ワニの家族
- 5 キャベツの中から
- 6 鬼のパンツ
- 7 じゃんけんれっしゃ
- 8 アルプス一万尺
- 9 まあるいたまご
- 10 あんたがたどこさ
- 第3章 0~5歳 オールマイティ
- 理論編
- オールマイティ
- 音楽的な視点から遊びを発展していく
- うた編
- 1 とんとんとんとんひげじいさん
- 2 おちたおちた
- 3 大きなくりの木の下で
- 4 やきいもグーチーパー
- 5 手をたたきましょう
- 6 むすんでひらいて
- 7 グーチョキパーでなにつくろう
- 8 あたまかたひざポン
- 9 げんこつやまのたぬきさん
- 10 こんにちは
- 参考文献
- おわりに
- 著者プロフィール
1 保育者養成によせて
2 早見表
3 子どもと大人の大事な関係
4 乳幼児の発達と音楽
5 第1章 0~2歳
6 理論編
7 0~2歳児の発達
8 音楽表現の芽生え
9 アタッチメントとは
10 未満児の手遊び実践研究
11 うた編
12 1 いい夢みてね
13 2 くるくるおむつかえ
14 3 ふわりふわり
15 4 おふろでちゃっぷちゃっぷ
16 5 ひらひらあそびうた
17 6 ちょちちょちあわわ
18 7 だるまさん
19 8 うえからしたから
20 9 いっしょにあそぼ
21 第2章 3~5歳
22 理論編
23 3~5歳児の発達
24 3・4歳児の音楽表現
25 5歳児の協同性・創作性とうたあそび
26 うた編
27 1 いっぴきののねずみ
28 2 こぶたぬきつねこ
29 3 おべんとうばこのうた
30 4 ワニの家族
31 5 キャベツの中から
32 6 鬼のパンツ
33 7 じゃんけんれっしゃ
34 8 アルプス一万尺
35 9 まあるいたまご
36 10 あんたがたどこさ
37 第3章 0~5歳 オールマイティ
38 理論編
39 オールマイティ
40 音楽的な視点から遊びを発展していく
41 うた編
42 1 とんとんとんとんひげじいさん
43 2 おちたおちた
44 3 大きなくりの木の下で
45 4 やきいもグーチーパー
46 5 手をたたきましょう
47 6 むすんでひらいて
48 7 グーチョキパーでなにつくろう
49 8 あたまかたひざポン
50 9 げんこつやまのたぬきさん
51 10 こんにちは
52 参考文献
53 おわりに
54 著者プロフィール
- 商品詳細
-
商品説明 理論編では、子どもの発達の視点から、子どもと他者との関わりにおける音楽的コミュニケーションの重要性を説き、うた編では譜例とイラストを使って手あそび歌(スタンダードなわらべうた、民謡、オリジナル曲を含む)とそのあそび方を説明し、バリエーションも提案する。
保育士実習の現場では、何歳の子がいるか事前に分からず準備に困る…。そんな悩みに答えたのが、第3章「0~5歳 オールマイティ」。オールマイティの1曲をマスターすれば、どんな現場でも対応可能!
文章はやわらかい表現で読みやすく、大きめの譜例やイラストを多用して親しみやすいので、学生だけでなく、現役の保育士・幼稚園教諭、保護者の方も実際に使いやすい。商品番号 F0219774 ジャンル ソルフェージュ・聴音・リトミック他、書籍・辞典、リトミック・幼児保育関連 サイズ B5 ページ数 80 著者 全国大学音楽教育学会 中・四国地区学会 初版日 2023年04月30日 ISBNコード 9784276313194