作曲家・人と作品/ハイドン(音楽書)
221730
音楽之友社


2,530円(税込)
定番伝記シリーズの23作目は、満を持しての『ハイドン』。「生涯篇」では、気鋭のハイドン研究者である著者が、“ハイドンの精神”に則って、その人生で起きたさまざまな出来事を、あたかもその当時にタイムスリップしたように描写している。ハイドンの音楽のような文体は、小気味よく整然としており、偉大な作曲家の人生を一気に読み通すことができる。
- 収載内容
-
- 本書を読むために
- ■生涯篇
- ローラウ今昔
- 心地よい歌声を持つ少年──幼少期
- 音楽家として生きる──ウィーンでの青年時代
- 孤絶が生んだ独創性──エステルハージ家時代 一(一七六一~一七七九)
- 高まる名声、深まる孤独──エステルハージ家時代 二(一七八〇~一七九〇)
- 自由への旅──ロンドンのハイドン(一七九一~一七九五)
- 老齢の輝き──ウィーン時代(一七九六~一八〇三)
- 蝋燭の灯は静かに消えゆく──引退、余生
- ■作品篇
- はじめに
- 1 交響曲
- 2 協奏曲
- 3 弦楽四重奏曲
- 4 バリトンのための楽曲
- 5 クラヴィーアのための楽曲
- 6 ミサ曲
- 7 オラトリオ
- 8 劇音楽
- あとがき
- ■資料篇
- ハイドン年譜
- ジャンル別作品一覧
- 参考文献(抜粋)
- 人名索引
1 本書を読むために
2 ■生涯篇
3 ローラウ今昔
4 心地よい歌声を持つ少年──幼少期
5 音楽家として生きる──ウィーンでの青年時代
6 孤絶が生んだ独創性──エステルハージ家時代 一(一七六一~一七七九)
7 高まる名声、深まる孤独──エステルハージ家時代 二(一七八〇~一七九〇)
8 自由への旅──ロンドンのハイドン(一七九一~一七九五)
9 老齢の輝き──ウィーン時代(一七九六~一八〇三)
10 蝋燭の灯は静かに消えゆく──引退、余生
11 ■作品篇
12 はじめに
13 1 交響曲
14 2 協奏曲
15 3 弦楽四重奏曲
16 4 バリトンのための楽曲
17 5 クラヴィーアのための楽曲
18 6 ミサ曲
19 7 オラトリオ
20 8 劇音楽
21 あとがき
22 ■資料篇
23 ハイドン年譜
24 ジャンル別作品一覧
25 参考文献(抜粋)
26 人名索引
- 商品詳細
-
商品説明 一方の「作品篇」では、コンパクトながらも音楽の内容にまで踏み込んだ記述がされており、各作品の創作背景や概要が手に取るように理解できる。交響曲、弦楽四重奏曲、クラヴィーアソナタといった主要なジャンルは時代別の特徴に詳しく、後期の大作である《天地創造》や《四季》などのオラトリオは、作品ごとに解説されている。さらに膨大な作品群については、バリトン三重奏曲に至るまで「ジャンル別作品一覧」で作品番号とともに一望でき、作品目録としても大変便利。すべての音楽ファンに手にしていただきたい一冊。 商品番号 F0219201 ジャンル 書籍・辞典 サイズ B6変 ページ数 272 著者 池上健一郎 初版日 2023年03月10日 ISBNコード 9784276221734