はじめてのカリンバBOOK(音楽書)
楽器初心者でも今日から弾ける!
学研プラス


1,980円(税込)
全曲、Misaによる模範演奏の動画サイトへのリンク付き。Misaの指導に合わせたオリジナルステッカー(音階シール)付き。
- 収載内容
-
- [1]単音演奏から、伴奏付き演奏まで、少しずつステップアップ
- 「メロディを弾く→簡単なコード伴奏をつける→少し凝った伴奏をつける」の3ステップで学習
- [2]楽譜が読めない人もすぐに弾ける
- 楽器初心者にとって最初のつまずきポイントは「楽譜を読む」こと。本書では直感的に理解できるよう、記号による補助楽譜も採用
- [3]Misaによる模範演奏を見ながら学ぶ
- 各曲、模範演奏の動画サイトへのリンクを掲載
- [4]ヒット曲を多数掲載
- 再生回数の多いヒットソングなどが題材の中心。楽しく弾きながら学べる
- ■序章 カリンバを弾く前に
- 構え方 / 弾き方 単音→2音→3音以上 / 補助楽譜の読み方 / 音符・休符の長さ
- ■第1章 曲を弾いてみよう(簡単な和音をつける)
- ●課題曲1 きらきら星 ビブラートについて / カリンバとコードの関係
- ●課題曲2 蛍の光 裏拍について
- ■第2章 分散和音の伴奏を入れてみよう
- ●課題曲3 小さな恋のうた(MONGOL800) コードの解説と練習 / 分散和音の解説と練習
- ●課題曲4 糸(中島みゆき) コードと分散和音を入れた練習
- ■第3章 憧れの曲に挑戦!
- あの夏へ(久石譲) / 3月9日(レミオロメン) / Lemon(米津玄師) / 裸の心(あいみょん) / 炎(LiSA) / テル―の唄(手嶌葵)ほか
- □その他 チューニングのやり方、キーについて / 音楽記号一覧 / コード一覧 / おすすめ基礎練習 / 周辺機材紹介
- □コラム 上達のために録音・録画をしてみよう / 外に出て弾いてみよう / 動画を撮ってみよう!
1 [1]単音演奏から、伴奏付き演奏まで、少しずつステップアップ
2 「メロディを弾く→簡単なコード伴奏をつける→少し凝った伴奏をつける」の3ステップで学習
3 [2]楽譜が読めない人もすぐに弾ける
4 楽器初心者にとって最初のつまずきポイントは「楽譜を読む」こと。本書では直感的に理解できるよう、記号による補助楽譜も採用
5 [3]Misaによる模範演奏を見ながら学ぶ
6 各曲、模範演奏の動画サイトへのリンクを掲載
7 [4]ヒット曲を多数掲載
8 再生回数の多いヒットソングなどが題材の中心。楽しく弾きながら学べる
9 ■序章 カリンバを弾く前に
10 構え方 / 弾き方 単音→2音→3音以上 / 補助楽譜の読み方 / 音符・休符の長さ
11 ■第1章 曲を弾いてみよう(簡単な和音をつける)
12 ●課題曲1 きらきら星 ビブラートについて / カリンバとコードの関係
13 ●課題曲2 蛍の光 裏拍について
14 ■第2章 分散和音の伴奏を入れてみよう
15 ●課題曲3 小さな恋のうた(MONGOL800) コードの解説と練習 / 分散和音の解説と練習
16 ●課題曲4 糸(中島みゆき) コードと分散和音を入れた練習
17 ■第3章 憧れの曲に挑戦!
18 あの夏へ(久石譲) / 3月9日(レミオロメン) / Lemon(米津玄師) / 裸の心(あいみょん) / 炎(LiSA) / テル―の唄(手嶌葵)ほか
19 □その他 チューニングのやり方、キーについて / 音楽記号一覧 / コード一覧 / おすすめ基礎練習 / 周辺機材紹介
20 □コラム 上達のために録音・録画をしてみよう / 外に出て弾いてみよう / 動画を撮ってみよう!
- 商品詳細
-
商品番号 F0207249 ジャンル 民族楽器、書籍・辞典 サイズ A4変 ページ数 112 編著者 指導・編曲:Misa(カリンバ奏者) 初版日 2021年08月17日 ISBNコード 9784058016602