トミー・ライリー/クロマチック・ハーモニカ・スタディー[改訂新版](模範演奏CD付)
サーベル社


3,080円(税込)
- 収載内容
-
- ●クロマチックハーモニカの音の配列
- ■Part 1 Single Note Studies(単音の練習) No.1~No.38
- ■Part 2 Double Note Studies(重音の練習) No.39~No.85
- Theme & Variations (主題と変奏) No.86~No.89
- Serenade (セレナーデ) No.90
- Caprice (カプリース) No.91
- Etude (エチュード) No.92
- [校訂・演奏]崎元譲
- [翻訳]中田実
1 ●クロマチックハーモニカの音の配列
2 ■Part 1 Single Note Studies(単音の練習) No.1~No.38
3 ■Part 2 Double Note Studies(重音の練習) No.39~No.85
4 Theme & Variations (主題と変奏) No.86~No.89
- 作曲:Tommy Reilly
5 Serenade (セレナーデ) No.90
- 作曲:Tommy Reilly
6 Caprice (カプリース) No.91
7 Etude (エチュード) No.92
8 [校訂・演奏]崎元譲
9 [翻訳]中田実
- 商品詳細
-
商品説明 トミー・ライリーはカナダ生まれで世界的に活躍したクロマチック・ハーモニカ奏者です。彼の超絶的なテクニックを評して「ハーモニカのハイフェッツ」、その豊かな音楽性に対して「ヒューマン・ヴォイス(人間の声)」などの高い評価を受けています。1951年にM.スピバコフスキーが作曲したハーモニカ協奏曲(ハーモニカのために作曲された初めての本格的な協奏曲)がイギリスのロンドンでBBC交響楽団とトミー・ライリーによって初演され、好評を得ました。以来、多くの作曲家がハーモニカのために作品を書くようになりました。トミー・ライリーは、クラシックだけではなく、ポピュラー、映画音楽など様々な音楽分野でも活躍しました。彼はまた非常に優秀な教師でもありました。「ハーモニカ・スタディー」は、クロマチック・ハーモニカを学ぶ人たちにとって必要不可欠の教材です。この度、日本でも刊行されることは日本のクロマチック・ハーモニカの普及にも大きな役割を果たすことになると確信しています。最後に「トミー・ライリー/ハーモニカ・スタディ日本版」発刊に際して快く許可していただいたエナ・ライリー(トミー・ライリー夫人)に心より感謝いたします。今回「改訂新版」にあたり、最後に掲載した「ヴァルセンティーノ」はトミー・ライリー氏が私のために譲っていただいた手書きの楽譜をキチンとした譜面にしたものです。 商品番号 F0206557 ジャンル オカリーナ・リコーダー・ハーモニカ、ハーモニカ サイズ 菊倍 ページ数 48 著者 トミー・ライリー 編著者 校訂・演奏:崎元譲 初版日 2021年06月20日 ISBNコード 9784883718450 JANコード 4532679909637