民謡とは何か?(音楽書)
371140/オルフェ・ライブラリー

音楽之友社

2,750(税込)

2,200円以上で送料無料!

民謡は、労働や進行、娯楽といった民衆の生活の中から生まれ、口伝えによって歌い継がれてきた音楽。本書は5つのトピックスを軸に、江戸時代後期から平成時代にかけての民謡と民謡を取り巻く動向を取り上げながら、その謎を明らかにしていく。

収載内容

  • はじめに――民謡とは何か
  • 第1章 最期に立ち会う
  • 第2章 うちの祭りが一番
  • 第3章 フィールドワーカーの横顔
  • 第4章 NHKと日本民謡大観
  • 第5章 民謡・舞台・メディア
  • 第6章 伝播論再考
  • コラム 頭の中に描く民謡地図
  • 第7章 美しい物語――ラッパ節・炭坑節・十九の春の伝播論その1
  • 第8章 伝播論はどこまで証明可能か――ラッパ節・炭坑節・十九の春の伝播論その2
  • 第9章 菅江真澄と臼歌
  • 第10章 仕事歌の王様、臼歌
  • 第11章 「民謡」という言葉のはじまり
  • コラム 歌い継がれてしまった男
  • 第12章 民謡が「民謡」と呼ばれるようになるまで
  • 第13章 本当の民謡
  • 第14章 ふたたび、民謡とは何か
  • コラム あの世とこの世をつなぐ
  • あとがき
  • 参考文献
1

はじめに――民謡とは何か

2

第1章 最期に立ち会う

3

第2章 うちの祭りが一番

4

第3章 フィールドワーカーの横顔

5

第4章 NHKと日本民謡大観

6

第5章 民謡・舞台・メディア

7

第6章 伝播論再考

8

コラム 頭の中に描く民謡地図

9

第7章 美しい物語――ラッパ節・炭坑節・十九の春の伝播論その1

10

第8章 伝播論はどこまで証明可能か――ラッパ節・炭坑節・十九の春の伝播論その2

11

第9章 菅江真澄と臼歌

12

第10章 仕事歌の王様、臼歌

13

第11章 「民謡」という言葉のはじまり

14

コラム 歌い継がれてしまった男

15

第12章 民謡が「民謡」と呼ばれるようになるまで

16

第13章 本当の民謡

17

第14章 ふたたび、民謡とは何か

18

コラム あの世とこの世をつなぐ

19

あとがき

20

参考文献

商品詳細
商品番号 F0194896
ジャンル 書籍・辞典
サイズ 四六
ページ数 224
著者 島添貴美子
初版日 2021年03月05日 
ISBNコード 9784276371149

最近チェックした商品

2,750円(税込)